仮設トイレは、建設現場やイベント会場に欠かせない設備の一つです。
しかし、仮設トイレの設置費用がわからずに、お困りの方も多いのではないでしょうか。
設置する環境に合わせて、適切なタイプを選択することは、従業員やイベント参加者の満足度向上に直結します。
そこで本記事では、仮設トイレの種類ごとの費用や選び方について詳しく解説します。
「費用を比べながら適切な仮設トイレを選びたい」という方は、ぜひご覧ください。
仮設トイレの種類
建設現場やイベント会場で見かける機会の多い「仮設トイレ」は、さまざまなシーンで活用される便利な存在です。
ひと口に仮設トイレといっても、その種類は大きく「簡易水洗式」「水洗式」「バイオ」「非水洗式」の4つに分類されます。
使用環境や設置条件に合ったタイプを選ぶことで、利便性と衛生状態を向上させることが可能です。
簡易水洗式
簡易水洗式仮設トイレは、日本で広く利用されています。
フットポンプを踏むことで少量の水が流れ、タンクに排泄物を溜める仕組みです。
一般的な水洗トイレの機能に近いものの、タンクに水がないと排泄物を流すことができないので、水栓用の給水を必要とするタイプがほとんどです。
タンクに溜まった排泄物は、その後、専門の業者による汲み取りが必要です。
便器の形状は伝統的な和式が多いですが、最近では洋式のオプションも増えています。
水洗式
水洗式仮設トイレは、下水道接続が可能な場所にのみ設置できます。
仮設トイレではあるものの、家庭用の水洗トイレと同じように利用できる、快適さを実現しています。
給水と汚水の配管工事が必要なため、設置には一定の条件がありますが、ほかのタイプの仮設トイレと比べて衛生的で、安心して利用できるはずです。
費用対効果を考えると、長期間の利用が予想される現場やイベントに適しています。
バイオ
バイオトイレは、微生物の力で排泄物を水と二酸化炭素に分解させる、環境にやさしいトイレです。
水を使わず、汲み取りも不要なので、下水道がない場所でも設置することができます。
仮設トイレでよくある悪臭もほとんど発生しないため、心地よく使用できるのも魅力の一つです。
なお、設置にあたって電力が必要になるほか、維持にかかるコストもほかの仮設トイレと比べると高くなります。
非水洗式
「ボットン便所」として知られる非水洗式は、日本で長いあいだ使用されてきた、もっともシンプルなトイレです。
排泄物をタンクに直接落とす、水を使用しない仕組みのため、どこにでも設置できます。
工事を要さないぶんコストを抑えられることから、水が手に入りにくい地域に設置する場合や、短いあいだだけ設置する場合に重宝します。
関連記事:仮設トイレの種類と選び方
仮設トイレの設置費用とレンタル費用の相場
仮設トイレの新品購入時の設置費用と、レンタル費用の相場は以下の通りです。
【仮設トイレの設置費用とレンタル費用】
トイレタイプ | 新品購入時の設置費用 | レンタル費用(1か月) |
簡易水洗式 | 30万円前後 | 15,000~25,000円 |
水洗式 | 30万円前後 | 30,000~70,000円 |
非水洗式 | 30万円前後 | 10,000~20,000円 |
レンタル費用は仮設トイレのタイプによって異なり、水洗式がもっとも高く、非水洗式がもっとも安く設定されています。
新品購入時の設置費用は、タイプによるものの、おおよそ30万円前後となっており、長期的に見ると、レンタルするより購入のほうが経済的になる可能性があります。
仮設トイレの選び方
仮設トイレを選ぶ際は、最初に設置場所の条件を確認しましょう。
全面的な水道工事が可能であれば「水洗タイプ」がもっとも快適ですが、給水工事が難しければ「簡易水栓タイプ」、または「非水洗タイプ」を設置することになります。
また、工事には費用がかかるため、予算や仮設トイレを利用する期間を考慮したうえで、選ばなくてはなりません。
条件に合ったタイプを選ぶことで、効果的かつ経済的に仮設トイレを利用できます。
【関連記事】
工事現場で仮設トイレの設置義務はある?積算方法もご紹介!
仮設トイレの重量が種類ごとに異なる理由をご紹介
快適トイレとは
快適トイレとは、男女ともに快適に使用できる仮設トイレのことです。
建設現場を男女ともに働きやすい環境にするため、国土交通省が導入を推進しています。
快適トイレに求める標準仕様
(1)洋式便座
(2)水洗機能(簡易水洗、し尿処理装置付きを含む)
(3)臭い逆流防止機能(フラッパー機能)
(必要に応じて消臭剤等活用し臭い対策を取ること)
(4)容易に開かない施錠機能(二重ロック等)
(二重ロックの備えがなくても容易に開かないことを製造者が説明出来るもの)
(5)照明設備(電源がなくても良いもの)
(6)衣類掛け等のフック付、又は、荷物置き場設備機能(耐荷重5kg 以上)
引用:国土交通省「建設現場に設置する「快適トイレ」の標準仕様決定」
快適トイレには、入口の目隠しやサニタリーボックスの設置など、備えておかなければならない付属品にも規定があります。
【快適トイレと従来の仮設トイレの比較】
快適トイレ | 従来の仮設トイレ | |
便座 | 洋式 | 洋式、または和式 |
男女別 | 男女別の明確な表示あり | 兼用の場合あり |
施錠機能 | 主に二重ロック | 規定なし |
付属品 | 入口の目隠し、サニタリーボックス、鏡付きの洗面台、便座除菌シート等の衛生用品 | 基本的になし |
現在、多くの建設現場が利用しているのは、レンタルの仮設トイレです。
まずは建設現場の仮設トイレが快適トイレへと変わることにより、災害時に持ち込まれる仮設トイレも男女ともに使いやすいものになるといった、副次効果が期待できます。
【関連記事】
快適トイレとは?基本情報や条件の解説
快適トイレの機能や内装・設置するメリットを解説
快適トイレなら株式会社ワールドシェアセリングへ
株式会社ワールドシェアセリングの快適トイレは、通常設備で使用される設備を採用しているので高級感があり、室内全体が明るく衛生的な空間になっております。
ワールドシェアセリングの快適トイレ
ワールドシェアセリングの快適トイレは、次のようなスペックを誇っています。
【株式会社ワールドシェアセリングの快適トイレ】
対応している種類 | ・水洗トイレ ・非水洗トイレ |
タイプ | ・男性用タイプ、女性用タイプ、男女兼用タイプ ・サイズは3坪タイプ、4坪タイプ、工務店向けの1坪タイプ |
標準仕様 | ・洋式温水暖房便座(ウォシュレット付き) ・二重ロック ・照明設備 ・衣類掛け ・荷物置き場 ・サニタリーボックス ・鏡付き洗面台 ・便座除菌シート等 ・擬音装置 ・パウダールーム |
オプション | ・ベビーチェア ・フィッティングボード ・入口目隠しユニット ・間接LED照明 ・サイン・広告表示 ・キャビネット |
利用場面 | ・キャンプ場やアウトドア施設 ・工事現場 ・各種イベント ・災害時の復旧現場 ・人々が集まる行事 |
企業や行政機関、イベント、観光地など、さまざまなシーンでの導入実績があります。
ワールドシェアセリングの快適トイレが選ばれる理由
快適トイレのなかでも、なぜワールドシェアセリングの製品が選ばれるのか、その理由を見てみましょう。
【ワールドシェアセリングの快適トイレが選ばれる理由】
- 「快適トイレ認定」最高ランクの2つ星を取得
- スピーディーな施工が可能
- 外壁を広告として活用可能
「快適トイレ認定」とは、NPO法人日本トイレ研究所が、国土交通省の標準仕様に則り、基準を満たした仮設トイレを認定する制度です。
ワールドシェアセリングの製品は、その最高ランクである2つ星に認定されています。
また、外壁にデザインシートを施行することで、企業の告知や宣伝を行ったり、広告を募集して収益を得たりと、スペースを有効活用できます。
関連記事:快適トイレ建設事例のご紹介!「みやき町 ひまわり園」
仮設トイレのレンタル費用は種類ごとに異なる
本記事では、仮設トイレの種類ごとの費用や快適トイレについて解説しました。
レンタル費用は、仮設トイレのタイプによって異なるため、用途や予算に応じて選択することが大切です。
また、仮設トイレを選ぶ際は、国土交通省が推進する「快適トイレ」もおすすめです。
費用だけを見ると小型のタイプのほうが魅力的に感じるかもしれませんが、快適トイレは機能面などで優れており、従業員の満足度向上にもつながります。
ワールドシェアセリングでは、最高ランクである2つ星に認定された、使い心地の良い快適トイレを提供しております。
ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。